\白河市 みんなの笑顔がつながる家事分担事業/

3人、立っている人、室内の画像のようです3人、立っている人、テキストの画像のようです

テキストの画像のようです

\白河市 みんなの笑顔がつながる家事分担事業/
「自分も家族も幸せに 家事シェア応援講座」

講演会&トークショー🎤🌟

 

9月3日㈯ 白河文化交流館コミネスにて開催されたイベントに
ファシリテーターとして参加させていただきました。
講演会は豪華2本立て。
泉崎村ご出身で、福島県内はもちろん全国区でご活躍されている
料理家の本田よう一さん http://youichi-honda.com/
①『家事シェアの実践』
日本唯一の家事シェア研究家として、全国各地で講演されている
NPO法人tadaima!代表の三木智有さん http://npotadaima.com/
②『家事における夫婦のコミュニケーション』
小さなお子様がいらっしゃるご家庭において、
現在進行形で家事シェアを実践されているお二人のお話は、
新しい気づきと深い学びに満ちていて、
手元の進行表がメモでびっしり✍📓
そして何より、お二人が纏う空気が優しくて。
トークショーも、リラックスした雰囲気の中、
楽しく進行することができました。
「家族はチーム」という意識の中で、
ケンカも含め、とにかくコミュニケーションを重ねる。
家事は分担するのではなく共有する。
そして、その正解はひとつじゃない。
そう。我が家には、我が家らしい答えがある。
ほんわか幸せな気持ちで帰路につきました。
受講者アンケートには、多くの嬉しいコメントが。
ご参加くださった皆さまにとっても、
大切なご家族を想う時間となったようです。
本田さん、三木さん、この度は大変お世話になりました。
白河市の片野さん、貴重な機会をありがとうございます。
10月9日㈰は、「男性のためのお料理セミナー」開催です✨
お楽しみに♪

「Ripples」~週1日2時間から始める私の復職プロジェクト

7人、座っている人、立っている人、室内の画像のようです

6人、座っている人、立っている人、事務局、室内の画像のようです

「Ripples」~週1日2時間から始める私の復職プロジェクト
いよいよ実習プログラムがスタート🌟 

8月30日㈫開催のキックオフミーティングでは、
チームによるワークシェアを成功させるための

「行動規範」を全員で確認しました。

Ripplesの目指す姿を共有し、
一人一人がどう行動するべきかを理解することは、
組織のブランディングに繋がるとともに

メンバーの心理的安全性の確保にもつながります。

「ルールがあるので安心して仕事できる」

「みんなで良い仕事をしたい」

全員の前向きな気持ちをのせて、
実習プログラムがスタートです!

「Ripples」 ~週1日2時間から始める私の復職プロジェクト~

「Ripples」 ~週1日2時間から始める私の復職プロジェクト~

計3回の事前研修を終え、今は個別面談期間。
参加者お一人お一人と、じっくり向き合ってお話しています。

「1時間半もどんなことを話すんだろう…」

皆さん、少し緊張した様子で入室されますが
時間いっぱいまで話が尽きることはなく(^^)

「必要な時間でしたね」

グンと心理的安全性が高まるのを感じます。

それぞれに多様なキャリアを持ちながら
ライフステージの変化で悩む経験を共有し
「これならもう一度踏み出せる」と
今回集まってくださった皆さん。

新しいチャレンジにも前向きです。
地域にある素晴らしい力を社会に繋げるために。
しっかりとプロジェクトを進めていきます。

Fw.東北FanMeeting 東北デジタル創生塾 vol.2

\\Fw.東北FanMeeting 東北デジタル創生塾 vol.2//
代表の鷲谷が登壇しました

「子どもが幼稚園に行っている間の2時間で働きたい」
「コロナの休校期間中も在宅で働き続けたい」
「突発の休みがあるから、チームで支えあいたい」

子育て女性の「働きやすさ」を叶えるためのDXが、

「リモートワークを推進したい」
「販売管理システムを最大活用したい」
「リアルタイムで数字を見たい」

お客様の課題解決に寄り添うサービスへと成長し、
社員の「働きがい」にも繋がっています。

今回、素晴らしい機会にお声掛けいただきました。

東北に想いを寄せるたくさんの皆さんとの対話が
とっても楽しかったです!

Ripples~週1日2時間から始める私の復職プロジェクト~

3人、立っている人、室内の画像のようです

「Ripples」
~週1日2時間から始める私の復職プロジェクト~
計3回の事前研修を終え、今は個別面談期間。
参加者お一人お一人と、じっくり向き合ってお話しています。
「1時間半もどんなことを話すんだろう…」
皆さん、少し緊張した様子で入室されますが
時間いっぱいまで話が尽きることはなく(^^)
「必要な時間でしたね」
グンと心理的安全性が高まるのを感じます。
それぞれに多様なキャリアを持ちながら
ライフステージの変化で悩む経験を共有し
「これならもう一度踏み出せる」と
今回集まってくださった皆さん。
新しいチャレンジにも前向きです。
地域にある素晴らしい力を社会に繋げるために。
しっかりとプロジェクトを進めていきます。

Ripples ~週1回2時間から始める復職体験プログラム

Ripples ~週1回2時間から始める復職体験プログラム | 2hours

\実習前研修が本日スタート✨
「Ripples ~週1回2時間から始める復職体験プログラム」
2021年度白河市で実施したアンケート調査で声が多かった
「短時間で働きたい」や「離職期間が長く自信がない」
などの声に応える形で始まる、今回の実習プログラム。
初回である本日のテーマは、『働く前の心構え』
白河市のとっても素敵なカフェ☕🌿
Blooming Cafe さんで開催です😊♬︎

第20回女性起業家大賞「奨励賞(スタートアップ部門)」受賞!

この度、全国商工会議所女性会連合会主催
第20回「女性起業家大賞」の審査結果が発表され、
代表の鷲谷 恭子が、「奨励賞(スタートアップ部門)」を受賞いたしました。
2019年5月に2hours開業、
同年10月に㈱ケイリーパートナーズを設立して現在2期目、
素晴らしい仲間とともに試行錯誤できる日々を、心から幸せに思います。
これからも、恵まれたご縁を大切に繋げながら、想いに曇りのない仕事を全力で積み重ね、精進してまいります。皆さま、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
ご推薦くださった郡山商工会議所女性会の皆さま、この度はありがとうございました。
今回、一般社団法人グロウイングクラウドの三部 香奈さんが「特別賞(グロース部門)」を受賞されました。
株式会社ケイリーパートナーズチームとして、これからもより良い未来のために協働してまいります。
\第20回「女性起業家大賞」HP/

【主な受賞理由】(上記HPから抜粋)
・会計事務所をはじめとするパートナー企業と連携した経理代行に加え、バックオフィス支援、SNSマーケティング支援の3つを主軸としてアウトソーシングサービスを展開。「2時間で働こう」をキーメッセージに子育て中の女性たちを集めている。従業員の技術・専門知識のスキルを向上させワークシェアリングを図るなど、持続可能な働き方で地域とつながる社会を創っている。
・顧客ニーズと働き手のニーズをつなぐなど、女性経営者ならではの発想や工夫が随所に見受けられ、デジタル領域で女性ならではの寄り添い、チームワーク力を高度化しており、今後の成長が期待できることを評価。

1人以上、立っている人の画像のようです

【講演報告】令和2年度女性のキャリア形成支援講座(福島県白河市)

2021年1月28日㈭
福島県白河市で開催された「女性のキャリア形成支援講座」に
代表の鷲谷が登壇いたしました。

子育て中の女性に向けて、会場とZoomのハイブリッド開催
withコロナの新しい交流となりました。

今回のディレクションをしてくださった
白河市教育委員会事務局の片野様をはじめとする皆さまの
たくさんの方のご尽力があってこそ作り上げられた時間でした。

お忙しい中ご参加くださった、たくさんのママさん。
日々を頑張る皆さまの心に、少しでもポジティブな気づきが
お届けできていたら嬉しいです。

白河の皆さま、本当にありがとうございました。
またお会いできる日を楽しみにしています。

会場とZoomのハイブリッド開催となりました。